
昨日の京都(宇治)に続いて、滋賀県の長浜を旅行してきました。
今回長浜に行くことになったのは母からの提案によるもので、私に長浜の予備知識は完全にゼロでした。
というか「長浜」と聞いてまず思ったのは「どこ?」というくらいです。
私は兵庫で育って現在は関東在住なのですが、長浜に関してはまったく知らずに生きてきたのでした。(長浜の方々、すみません。(^-^;
で、長浜に着いて早々に目に入ったのは、石田三成、豊臣秀吉、浅井3姉妹などなどのポスター。戦国時代の歴史ある街なんですね。
長浜駅から東へ進むと、何やら観光地らしいお店の列が。
観光マップを入手して見てみると、寺や神社にかけての道に、あるわあるわ、カフェや雑貨屋やガラス細工店などのお店の数々。
いや~、完全にナメてました長浜。こんなに立派な観光街だったとは!ごめんなさい。m(_ _)m
名産の近江牛を使ったレストランや、黒壁ガラス館を中心としたガラス細工が特徴的でした。
関東に住んでると長浜という言葉を見聞きすることはないんですが、もう少し売り出してもいいんじゃないかと思ったのでした。予想を超えて楽しめました♪
![]() | ← 拍手代わりにポチっとよろしくです。 |