
仕事のお話。
今月から新たなプロジェクトに投入されまして、スケジュールがとんでもないことになりつつありますw
状況としては、プロジェクトを3本掛け持ちしてる状態。
わはーw
この1週間はその忙殺予想に正直なところヤられちゃってまして、愚痴っぽい考え方をして過ごしてました。
しまいには尊敬する上司に「来週も打ち合わせの予定で埋まっててこのタスクできるか分からないっスよ。。。」と愚痴ってしまい、「お前は当事者だろ!愚痴ってる暇があったら打開策を提案しろ!」と叱責される始末。
このままじゃいかんなぁ、、、と思い、自分で自分を冷静に見つめ直してみました。
そもそも、プロジェクト3本の多数のタスクが具体的にどれだけあるかも洗い出しきれてませんでした。
どのタスクをいつまでに誰とどんな進め方をするのか、本当にその間に隙間は無いのか、本当にその期日までにやらなければならないのか、、、などなど、スケジュール管理の基本に則って整理。。。
んー、残業と休日出勤で何とかなるかなー。問題は年間残業制限があるのでその制限内に押さえられるかどうか。
なんだ、何とかなるっちゃあ何とかなるじゃんw
今後の予定に対する悲観的な予想だけが先行して、メンタルがネガティブになってしまっていたようです。反省反省。。。
あと、きっと悪いことばかりじゃないはずなんですよね。前向きに考えれば「イイ経験」になるでしょうし。
この「ネガティブな思い込み」が先行しちゃう癖、我ながら情けないですね。感情だけで突っ走らないよう、気をつけていきます。
今月から新たなプロジェクトに投入されまして、スケジュールがとんでもないことになりつつありますw
状況としては、プロジェクトを3本掛け持ちしてる状態。
わはーw
この1週間はその忙殺予想に正直なところヤられちゃってまして、愚痴っぽい考え方をして過ごしてました。
しまいには尊敬する上司に「来週も打ち合わせの予定で埋まっててこのタスクできるか分からないっスよ。。。」と愚痴ってしまい、「お前は当事者だろ!愚痴ってる暇があったら打開策を提案しろ!」と叱責される始末。
このままじゃいかんなぁ、、、と思い、自分で自分を冷静に見つめ直してみました。
そもそも、プロジェクト3本の多数のタスクが具体的にどれだけあるかも洗い出しきれてませんでした。
どのタスクをいつまでに誰とどんな進め方をするのか、本当にその間に隙間は無いのか、本当にその期日までにやらなければならないのか、、、などなど、スケジュール管理の基本に則って整理。。。
んー、残業と休日出勤で何とかなるかなー。問題は年間残業制限があるのでその制限内に押さえられるかどうか。
なんだ、何とかなるっちゃあ何とかなるじゃんw
今後の予定に対する悲観的な予想だけが先行して、メンタルがネガティブになってしまっていたようです。反省反省。。。
あと、きっと悪いことばかりじゃないはずなんですよね。前向きに考えれば「イイ経験」になるでしょうし。
この「ネガティブな思い込み」が先行しちゃう癖、我ながら情けないですね。感情だけで突っ走らないよう、気をつけていきます。
![]() | ← 拍手代わりにポチっとよろしくです。 |