
ブログのスタイルシートをいじってみました。
グレーと赤が主体のテンプレートだったので、赤の部分をオレンジに。ほんの少し色を変えただけですねw
このテンプレートを選んだ理由なんですが、ブログを立ち上げたとき時間が無いなか勢いで作ったので、適当な条件で出てきたFC2のブログテンプレートの中からパッと選んだらこれだったんですw 横着してすみませんw
近々、自分好みのテンプレートを探し直すかもしれません。
まずいろんなブログを見て、どんなデザインにするか参考にさせてもらおうと思います。
ところで、ブログのデザインは数あれど、ある程度の構成は確立されています。
ヘッダーがあり記事がありメニューやプラグインがあり…と、だいたいどのブログも構成要素としては似たり寄ったりです。
なので、ブロガーは色彩やフォントや画像で他と差をつけようとします。
すると、ブログのデザインにブロガー本人の個性が出てくるんですね。
どこで読んだか聞いたか忘れてしまいましたが、人間は少しばかりの制限があると、その制限の中で工夫して個性を発揮するんだそうです。
(あまりに自由すぎるとあまり工夫をしないのか、個性は発揮できないんだとか。音楽もドレミファソラシドの音を定義して制限してはじめて多様な曲ができるようになったんだそうです。)
これはとても面白いことだと思います。
もしかすると、一見して「あ、このブログデザイン良いな」と思うブログに出会ったら、そのブログの内容も好きになる確率が高かったりして。。。
せっかくブログをしているので、これを機にいろんなブログを見て回って勉強したいと思います♪
グレーと赤が主体のテンプレートだったので、赤の部分をオレンジに。ほんの少し色を変えただけですねw
このテンプレートを選んだ理由なんですが、ブログを立ち上げたとき時間が無いなか勢いで作ったので、適当な条件で出てきたFC2のブログテンプレートの中からパッと選んだらこれだったんですw 横着してすみませんw
近々、自分好みのテンプレートを探し直すかもしれません。
まずいろんなブログを見て、どんなデザインにするか参考にさせてもらおうと思います。
ところで、ブログのデザインは数あれど、ある程度の構成は確立されています。
ヘッダーがあり記事がありメニューやプラグインがあり…と、だいたいどのブログも構成要素としては似たり寄ったりです。
なので、ブロガーは色彩やフォントや画像で他と差をつけようとします。
すると、ブログのデザインにブロガー本人の個性が出てくるんですね。
どこで読んだか聞いたか忘れてしまいましたが、人間は少しばかりの制限があると、その制限の中で工夫して個性を発揮するんだそうです。
(あまりに自由すぎるとあまり工夫をしないのか、個性は発揮できないんだとか。音楽もドレミファソラシドの音を定義して制限してはじめて多様な曲ができるようになったんだそうです。)
これはとても面白いことだと思います。
もしかすると、一見して「あ、このブログデザイン良いな」と思うブログに出会ったら、そのブログの内容も好きになる確率が高かったりして。。。
せっかくブログをしているので、これを機にいろんなブログを見て回って勉強したいと思います♪
![]() | ← 拍手代わりにポチっとよろしくです。 |
スポンサーサイト
テーマ : ブログについてのあれこれ ジャンル : ブログ